Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
いや〔ゐや〕【▽礼】
読み方:いや
敬うこと。尊敬すること。礼儀。うや。「賢弟の—を納むる、何の望みかこれに過ぐべき」〈読・雨月・菊花の約〉

#

うや【▽礼】
読み方:うや
うやうやしくすること。礼儀。いや。「出で入り—無し」〈景行紀〉

#

らい【礼】
読み方:らい
⇒れい

#

らい【礼】
読み方:らい
「礼記(らいき)」のこと。また、「礼記」「周礼」「儀礼」の総称。

#

れい【礼〔禮〕】
読み方:れい
[音]レイ(漢) ライ(呉) [訓]いや うや[学習漢字]3年
《一》〈レイ〉
1社会生活上守るべき行動の形式。規範となる作法。また、 儀式・制度など。「礼楽・礼儀・礼節・礼服・礼法/儀礼・虚礼・婚礼・祭礼・失礼・縟礼(じょくれい)・葬礼・朝礼・典礼・非礼・無礼」
2敬って 拝すること。おじぎ。「礼拝/敬礼・巡礼・答礼・拝礼・目礼・黙礼・立礼」
3感謝の意の表明。おれい。「礼金・礼状/謝礼・返礼」
《二》〈ライ〉
1敬って 拝すること。「礼賛・礼拝/敬礼(きょうらい)・頂礼」
2礼に関する 中国の書物の名。「礼記/儀礼・三礼」
[名のり]あき・あきら・あや・かた・なり・のり・ひろ・ひろし・まさ・まさし・みち・ゆき・よし

#

れい【礼】
読み方:れい
1社会秩序を保ち、人間関係を円滑に 維持するために守るべき、社会生活 上の 規範。礼儀作法・制度など。「—にかなった やり方」「—を失する」「—を尽くす」
2敬意を表すために頭を下げること。おじぎ。「先生に—をする」
3謝意を表すこと。また、その言葉。また、 謝礼のために贈る金品。「本を借りた—を言う」「世話 になった人に—をする」
4儀式。「即位の—」[アクセント]1・2・4はレイ、3はレイ。

#

歴史民俗用語辞典
読み方:レイ(rei)儒教の基本をなす理念。

#

れい【礼】 世界宗教用語大事典
(呉音はライ)社会の秩序を保つための生活規範。儒教では最も重要な道徳的観念として『礼記』などに説く。敬意を表する動作をもいう。→礼拝

#

隠語大辞典
読み方:れい
茶店の通り符牒にして、四といふ数量を表す。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕四。〔茶商〕分類符牒、茶商
Similar words:
謝意  謝辞  謝儀  御礼  感謝

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=