
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
知(し)る人(ひと)ぞ知(し)る
読み方:しるひとぞしる
広く知られてはいないが、ある一部の人にはその存在が非常によく知られている。
#
実用日本語表現辞典
知る人ぞ知る
読み方:しるひとぞしる
万人に知られているわけではないが、一部の人々の間ではよく知られており認められている、という意味の表現。「ぞ」は強意を表す係助詞。字義通りに言い直せば「知っている人は知っている」という程の意味となるが、前部分の「知る人」には「その筋に詳しい者」「その分野に通じている者」という意味が暗に含まれており「知名度は低くても実力は認められている」というような意味合いで用いられることが多い。
(2015年3月3日更新)
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=