Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
かんご‐し【看護師】
読み方:かんごし
傷病者の看護および療養上の世話、医師の診療の補助を職業とする者。国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けた者。
[補説]平成14年(2002)3月施行の「保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律」により、それまで使用されていた「看護婦(女性)」「看護士(男性)」から、男女の区別のない現名称へと変更された。また同法では「准看護婦」から「准看護師」、「保健婦」から「保健師」、「助産婦」から「助産師」への変更も規定されている。

#

看護師(准看護師を含む)
分類日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定) > 専門的・技術的職業従事者 > 保健師,助産師,看護師 > 看護師(准看護師を含む)説明看護師の免許を有し、傷病者・じょく婦・新生児に対する療養上の世話及び診療の補助の仕事に従事するもの、並びに准看護師の免許を有し、医師・歯科医師・看護師の指示を受けて、傷病者・じょく婦に対する療養上の世話及び診療の補助の仕事に従事するものをいう。
事例看護師(事業所等で衛生管理業務を併せ行っている者を含む);准看護師;総看護師長;看護師長;派出看護師;訪問看護師

#

保健師,助産師,看護師
分類日本標準職業分類(平成21[2009]年12月統計基準設定) > 専門的・技術的職業従事者 > 保健師,助産師,看護師説明保健師、助産師、看護師等の免許を有し、保健指導、助産、傷病者等に対する療養上の世話などの仕事に従事するものをいう。
ただし、看護業務に従事する自衛官は中分類〔43〕に分類される。
職業図鑑

#

看護師
読み方:カンゴシ
概要解説看護婦や看護士は正式には「看護師」と呼ばれるようになりました。看護師の業務は、単に病院や診療所の中にとどまらず、リハビリ施設、社会福祉施設、介護保険による老人訪問看護など、さまざまな形で広がりつつあり、慢性的な人手不足状態が今後も続くものと予想されます。必要な能力・資格など看護師になるには、高校を卒業してから3年あるいは4年の専門教育を修めた上で、国家試験に合格し厚生労働大臣の免許を受けなければなりません。合格すれば就職は確実です。長く続けられる安定した魅力ある職業といえます。関連する職業
Similar words:
ナース  看護人  看護婦  看護士  白衣の天使

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=