Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ひゃく‐しょう〔‐シャウ〕【百姓】
読み方:ひゃくしょう
1農業に従事する人。農民。
2農業をすること。農作業をすること。「代々—をする家」
3あかぬけない人や情趣を解さない人をののしっていう語。
4江戸時代、特に本百姓(ほんびゃくしょう)のこと。
5「ひゃくせい(百姓)」に同じ。

#

ひゃく‐せい【百姓】
読み方:ひゃくせい
《いろいろの姓(かばね)を持つ公民の意》一般の人民。庶民。ひゃくしょう。「暴虎を恣(ほしいまま)にして、—をしへたげり」〈太平記・三五〉

#

百姓
読み方:ヒャクショウ(hyakushou), ヒャクセイ(hyakusei)有姓者の総称、のち、農民の身分概念。

###

デジタル大辞泉
こう‐みん【公民】
読み方:こうみん
1国政や地方公共団体の公務に参加する権利と義務を持つ者。市民。
2公務員と民間。「給与の—格差」
3学校の教科の一。現代社会の仕組みや社会倫理などについて学ぶ。公民科。
4律令制で、口分田(くぶんでん)を受け、戸籍に登録され、租税を納める人民。良民。

#

公民 歴史民俗用語辞典
読み方:コウミン(koumin)大化改新後、私有民を否定して国家(天皇)直接支配におかれた人民。
Similar words:
作り人  耕人  田子  田作り  田夫

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=