
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
じょう【畳〔疊〕】
読み方:じょう
[常用漢字] [音]ジョウ(デフ)(呉) [訓]たたむ たたみ
《一》〈ジョウ〉同じものが重なる。「畳韻・畳句・畳語/重畳」
《二》〈たたみ(だたみ)〉「畳表/青畳・石畳」
[名のり]あき[難読]畳紙(たとうがみ)
#
じょう〔デフ〕【畳】
読み方:じょう
[接尾]助数詞。たたみの数を数えるのに用いる。「六—の部屋」「千—敷」
#
たたみ【畳】
読み方:たたみ
1和室の床に敷くもの。わらを重ねて 麻糸で締めた床(とこ)に、藺草(いぐさ)で編んだ表をつけ、ふつう、両縁に布でへりをつける。
2履物の表につける、藺草・籐(とう)・竹の皮などで編んだもの。
3古く、敷物の総称。むしろ・こも・薄べりの類。平安時代から行われ、初めは貴人の座る所にだけ置かれ、室町時代ごろからは部屋 全体に敷き詰める ようになった。
4(畳み)たたむこと。「折り—の傘」[下接語](だたみ)青畳・石畳・板畳・岩畳・貴人(きにん)畳・客畳・霜畳・袖(そで)畳み・手前畳・床(とこ)畳・踏み込み畳・藪(やぶ)畳
Similar words:
茣蓙 薄縁 畳表
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=