
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
もうしあ・げる:まうし-[5][0]【申(し)上げる】
(動:ガ下一)[文]:ガ下二まうしあ・ぐ
①「言う」の謙譲語。言上する。「申す」よりも一段と謙譲の度合が強い。「ひと言お礼を-・げる」
②(補助動詞)「お」「御(ご)」を冠した動詞の連用形や動作性の体言の下に付いて、動作の対象に対する敬意を表す。…いたす。「実情をよくお話し-・げる」「この件については、改めて御(ご)相談-・げるつもりでおります」
#
デジタル大辞泉
もうし‐あ・げる〔まうし‐〕【申(し)上げる】
読み方:もうしあげる
[動ガ下一][文]まうしあ・ぐ[ガ下二]
1「言う」の謙譲語。うやうやしく言う。古くは、身分格差のある目上に言上する意であったが、現在では、改まり丁重にいう「申す」に対し、言う対象を敬う語として一般に用いられる。「謹んで初春のお慶びを—・げます」
2「お」や「御(ご)」の付いた自分の行為を表す体言に付けて、その行為の対象を敬う。…してさしあげる。「お答え—・げます」「御相談—・げたく参上致しました」
Similar words:
発語 仰る 話す 謂う 申す
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=