Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こうかく‐るい〔カフカク‐〕【甲殻類】
読み方:こうかくるい
甲殻綱の節足動物の総称。エビ・カニ・ヤドカリ・アミ・ミジンコなど。主に水中にすみ、えらで呼吸。体は頭・胸・腹の3部に分かれ、胸部の付属肢は歩行・捕食または遊泳に、腹部の付属肢は遊泳または哺育(ほいく)に使われる。

#

甲殻類 生物学用語辞典
同義/類義語:甲殻綱
英訳・(英)同義/類義語:crustacea, crustacean
動物の分類で、節足動物門の一群。ミジンコやエビ、カニなど。
「生物学用語辞典」の他の用語生物の名前総称など: 生殖室 生殖巣 生殖結節 甲殻類 甲皮類 界 異温動物

#

ダイビング用語集
甲殻類
読み方:こうかくるい
エビ、カニ、ヤドカリ、シャコなどの節足動物のこと。頭、胸、腹の三部あるいは頭胸部と腹部との二部に分かれていて、堅い甲殻で覆われているのが特徴。
Similar words:

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=