
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
け‐だ‐もの【▽獣】
読み方:けだもの
《毛の物の意》
1全身に毛が生え、4足で歩く哺乳動物。けもの。
2人間としての情味のない人をののしり卑しんでいう語。
#
け‐もの【獣】
読み方:けもの
《毛物の意》獣類。けだもの。
#
しし【▽獣/×猪/▽鹿】
読み方:しし
《「肉(しし)」と同語源で、それをとる獣をいう》
1けもの。けだもの。特に、肉の美味な、猪(いのしし)・鹿(しか)。《季秋》
2「猪狩(ししが)り」の略。「ことに—の上手にて、力のつよきこと」〈曽我・四〉
#
じゅう【獣〔獸〕】
読み方:じゅう
[常用漢字] [音]ジュウ(ジウ)(慣) [訓]けもの けだもの
《一》〈ジュウ〉
1けもの。「獣医・獣類/怪獣・海獣・鳥獣・百獣・猛獣・野獣」
2けもののように見さかいのないさま。「獣行・獣心・獣欲」
《二》〈けもの〉「獣道」
#
じゅう〔ジウ〕【獣】
読み方:じゅう
けもの。けだもの。全身が毛で覆われている哺乳動物。
Similar words:
四つ脚 毛の荒物 獣畜 アニマル 生物
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=