Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ひとり‐よがり【独り善がり】
読み方:ひとりよがり
[名・形動]他人の意見を無視して、自分だけでよいと思い込んでいること。また、そのさま。どくぜん。「—な(の)言動」

#

実用日本語表現辞典
独り善がり
独り善がり(ひとりよがり)とは、自己の考えや行動を他人の意見を参考にせず、自己満足のみで判断する態度を指す言葉である。他人の視点や意見を考慮せず、自分だけが正しいと信じて行動することを特徴とする。独り善がりの行動は、他人とのコミュニケーションを阻害し、対人関係に摩擦を生じる可能性がある。また、自己の見識を広げる機会を失う可能性もある。現代では、ネット上での情報発信や意見表明においても、独りよがりな態度は批判の対象となることが多い。
(2023年9月16日更新)
Similar words:
気障  気障ったらしい

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=