
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ぎ‐せい【犠牲】
読み方:ぎせい
1神、精霊などをまつるときに供える生き物。いけにえ。
2ある目的のために損失となることをいとわず、大切なものをささげること。また、そのもの。「道義のために地位も財産も—にする」「—を払う」
3災難などで、死んだり負傷したりすること。「戦争の—となる」
#
サクリファイス
《一》(犠牲)柳田邦男によるノンフィクション。副題「わが息子・脳死の11日」。平成7年(1995)刊行。自殺を図った 息子の脳死から腎提供に至る11日間を記録した 作品。著者には本作を含むノンフィクションのジャンル 確立の功績に対し、第43回 菊池寛賞が贈られた。
《二》《原題、(スウェーデン)Offret》1986年 公開のフランス・スウェーデン合作 映画。同年 12月にフランスのパリで客死した ソ連 出身の監督、タルコフスキーの遺作。核戦争 勃発と世界の救済を主題とする作品。第39回カンヌ国際映画祭で審査員特別グランプリ、国際映画 批評家 賞など4賞を受賞。
#
いけ‐にえ〔‐にへ〕【生け×贄/犠=牲】
読み方:いけにえ
1人や動物を生きたまま神に供えること。また、その供え物。「—をささげる」
2ほかの人やある物事のために生命や名誉・利益を投げ捨てること。また、 その人。犠牲(ぎせい)。「企業間戦争の—になる」
Similar words:
犠牲打 サクリファイス 身代わり 身代り
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=