
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いぶ・る【×燻る】
読み方:いぶる
[動ラ五(四)]よく燃えないで煙が出る。くすぶる。「くべた生木が—・る」
#
実用日本語表現辞典
燻る
読み方:くすぶる
別表記:燻ぶる
よく燃えずに煙ばかり上げているさま。炎を上げて勢いよく燃えればよいものを、煙が出るばかりで一向に燃焼が進まないさま。転じて、いつまでも成功や栄進を果たせずにいるさま、気持ちのわだかまりなどが残り続けるさまなどを意味することも多い。
(2012年10月31日更新)
#
くゆ・る【×燻る/▽薫る】
読み方:くゆる
[動ラ五(四)]
1煙がゆるやかに立つ。くすぶる。「タバコの吸い殻が—・る」
2あれこれと思い悩む。
「富士のねの絶えぬ 思ひもある物を—・るはつらき心なりけり」〈大和・一七一〉
Similar words:
燻ぶる 煙る 烟る 燻ぼる
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=