Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
うごう‐の‐しゅう〔ウガフ‐〕【×烏合の衆】
読み方:うごうのしゅう
《「後漢書」耿弇伝から》規律も統一もなく寄り集まった群衆。

#

実用日本語表現辞典
烏合の衆
読み方:うごうのしゅう
烏合の衆とは、烏合の衆の意味
烏合の衆とは、烏が集まって騒ぐように規律や統制がない集団のこと、または秩序がない軍勢という意味のことわざである。語源は烏とはカラスのことであり、衆とは大勢の人のことである。個々で好き勝手に行動する習性がある烏が集まっても、全く統一できず集団になっても団結できず意味がないことが由来である。英語表現はherd of cattleである。
烏合の衆の類語、対義語烏合の衆の類語は、不特定多数や寄せ集め、群衆、大群、大勢などが挙げられる。対義語は、規律を取ることができる有能な軍勢のことである、少数精鋭という言葉や、一つの集団に属する大勢の人が、困難なことに立ち向かって協力しながら力を発揮するという意味である、一致団結などが挙げられる。
烏合の衆の例文、使い方烏合の衆の使い方の例文は、「才能を持っている天才が大勢集まったとしても、皆で協力し意見を出し合わなければ、この難しいクイズは解くことができない。ただの烏合の衆になってしまうだろう。」が挙げられる。全く能力がない人間が集まっているのではなく、能力がある人間が集まったとしても、それぞれがお互いを思いやることができ、自分勝手な行動を慎むことができるならば、無価値な集団になることを防ぐことができるという教えが含まれている。
(2020年7月20日更新)
Similar words:
暴徒

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=