Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じゅんかつ‐ざい〔ジユンクワツ‐〕【潤滑剤】
読み方:じゅんかつざい
機械の回転部などに塗って摩擦を少なくし、摩擦熱や摩耗を防ぐ物質。潤滑油・グリースなど。ルブリカント。

#

潤滑剤 大車林
英語 weting agent;lubricant元来は摩擦を減少させ、摩擦面の摩耗を防ぐために用いられる物質のことをいい、鉱油、植物油、石墨、滑石、グリスなどがある。この意味を広義にとらえて異なる物質を混合する場合に、両者の濡れ性を高め、混合性をよくするために用いられる物質も意味する。塗料に顔料を混合する場合に、顔料表面に塗料樹脂を湿潤させる作用のある界面活性剤や、ゴム中に充填剤を配合するときの高級脂肪酸などがある。自動車用の潤滑油の場合には酸化防止剤、防錆剤、耐摩耗剤、清浄分散剤・流動点降下剤、粘度指数向上剤、消泡剤などの添加剤が使用されるが、これらの添加剤に含まれる多環芳香族は発がん性を示すものがあり、取り扱いには注意が必要である。
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。
Similar words:
潤滑油

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=