Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
と・ける[2]【溶ける・解ける・融▽ける】
(動:カ下一)[文]:カ下二と・く
〔「とける(解)」と同源〕
①ある物質の分子が液体中に均一に拡散する。溶解する。「塩は水に-・ける」「酸素は水にあまり-・けない」
②固形物が、熱によって液状になる。「チョコレートが-・けてべたべたになる」「春になって雪が-・ける」「溶鉱炉の中で鉱石が-・ける」〔金属の場合は「熔ける」「鎔ける」とも書く〕

#

デジタル大辞泉
と・ける【溶ける/解ける/▽融ける】
読み方:とける
[動カ下一][文]と・く[カ下二]《「と(解)ける」と同語源》
1固体が、熱や薬品などによって、液状になる。「氷が—・ける」「暑さでアスファルトが—・ける」
2ある物質が液体の中に平均にまじって、液体と一体になる。「砂糖が水に—・ける」「油は水に—・けない」
[補説]1で、特に金属の場合は「鎔ける」「熔ける」とも書く。
Similar words:
熔融  融かす  熔化  溶かす  溶融

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=