
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
わん【湾〔灣〕】
読み方:わん
[常用漢字] [音]ワン(漢)
1海が陸地に入り込んでいる所。「湾口・湾内/峡湾・港湾」
2(「彎」の代用字)弓なりに曲がる。「湾曲・湾入」
[名のり]みずくま
#
わん【湾】
読み方:わん
海が陸地に大きく 入り込んでいる海面。
#
石油/天然ガス用語辞典
湾
読み方:わん
【英】:bays
領海条約と国連海洋法条約では、湾は海岸が単一の国に属する場合で、奥行が湾口の幅に比べて十分深い湾入と定義される。具体的には、低潮線を基に測ったとき、湾口の幅を直径とする半円の面積よりも湾入内の面積が大きければ“十分深い”ことになる。湾口に島があって複数の入口に分かれているときは、それぞれの開口の幅の合計距離を半径とする半円を描いて比較する。もし湾口の幅、すなわち天然の入口の両側の低潮線上の点の間の距離が、24海里を超えなければ、両点を結ぶ閉鎖線より内側の水域は内水として扱われる。一方、地学上の湾の定義は明確なものがない。一般に幅広い海岸の湾入を湾とするが、相模湾のように湾口の幅に対して奥行の浅いものを開湾(bight)、東京湾のように深いものを内湾、あるいは入江と呼ぶことが多い。湾の大きいものを海湾(gulf)とする人もいるが、湾口の幅約1,100km、奥行き約1,800kmのハドソン湾もbayであり、結局 bayもgulfも同義語と見なされる。特殊な湾として、スカンジナビア地方に多く見られる氷食谷に海水が侵入した狭長かつ水深の深い入江を峡湾(fjord)という。峡湾はリアス式海岸の溺谷{おぼれだに}とは別である。
#
地名辞典
湾
読み方:ワン(wan)所在鹿児島県大島郡喜界町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
JMnedict
#
湾
姓読み方湾わん
Similar words:
入江 浦 入り江 潟
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=