
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
しんこく[0]【深刻】
(名・形動)[文]:ナリ
①事態が切実で重大である・こと(さま)。「-な事態におちいる」
②問題の重大さに心が深くとらわれる・こと(さま)。「-な表情」「-に悩む」
③物事をつきつめて考えたり、念入りに工夫してある・こと(さま)。「-な思想」「-な表現」「堅い樫の板を奇麗に切り込んだ手際は素人とは思はれない。-の出来である/三四郎:漱石」
④きわめて残忍な・こと(さま)。
[派生]-さ(名)
#
デジタル大辞泉
しん‐こく【深刻】
読み方:しんこく
[名・形動]
1事態が容易ならないところまできていること。また、そのさま。「住宅問題が—になる」
2容易ならない事態と受けとめて、深く思いわずらうこと。また、そのさま。「—に考え込む」「—な表情」
3考え・表現などが深いところにまで達していて重々しいこと。また、そのさま。「悲壮な熱情と—な思想とは」〈藤村・破戒〉
4無慈悲で厳しいこと。むごいこと。また、そのさま。過酷。「是程—な復讎(かたき)を取られる程」〈漱石・それから〉
[派生]しんこくさ[名]
Similar words:
肝要 重大 肝腎 重篤 大変
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=