
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
うき‐あが・る【浮(き)上(が)る】
読み方:うきあがる
[動ラ五(四)]
1水中から水面に現れ出る。「難破船が—・る」
2空中に持ち上がる。今までついていた地面などとの間にすきまができる。「気球が—・る」「地震で土台が—・る」
3周囲から遊離して形・輪郭などがはっきりと現れる。きわだつ。「富士山が青空に—・って見える」
4隠れていた物事が表に現れる。うかびあがる。「突然妙な事が己の記憶から—・った」〈鴎外・青年〉
5苦しい状態から抜け出る。うかびあがる。「下積みから—・る」
6集団の中で周りの者の理解が得られず孤立する。「幹部の考えは一般組合員から—・っている」
7気持ちがうわつく。軽はずみになる。「軽部の心をそのとき—・らせてしまったのに違いないのだ」〈横光・機械〉
Similar words:
浮かび出る 浮上 起きる 浮き出る 浮き出す
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=