
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
どう‐くつ【洞窟】
読み方:どうくつ
がけや岩などにできたほらあな。洞穴(どうけつ)。
#
どうくつ【洞窟】
古代には人間の住居でもあり、墓でもあり、聖所でもあった。旧石器時代から人が生活し、死ぬと死者を祀り、また、神仏を祀る聖所ともした。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
洞窟
洞窟(どうくつ、英:cave,grotto,cavern)とは、地中にある一定の大きさの空間。洞穴(どうけつ、ほらあな)とも言う。一般には地下空間のうち人間が入ることが可能なものをいい、洞口の長径が奥行きよりも小さければ洞長2m程度でも洞窟と呼ばれる[1]。
Similar words:
空洞
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=