
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しょう‐たく〔セウ‐〕【沼沢】
読み方:しょうたく
1ぬまとさわ。「—地帯」
2沼よりも浅く、水深1メートル以下で、アシなどの抽水(ちゅうすい)植物が繁茂する所。
#
沼沢(福島県)
835m 北緯37度26分40秒 東経139度33分58秒 (前山)(三角点) ※座標は世界測地系による
概要 沼沢は、福島県西部、会津盆地の南西山地にあるデイサイト質の小型のカルデラ火山である。中央には径2kmの沼沢湖カルデラがあり、その周囲に惣山、前山の溶岩ドーム、火砕流台地が分布する。沼沢の形成は約11万年前のプリニー式噴火に始まり、数万年間隔でプリニー式噴火とデイサイト溶岩ドームの形成を繰り返している(山元:1995)。
最近1万年間の活動 約5千年前の噴火で、数km3のデイサイト(一部安山岩)マグマを噴出し、沼沢湖カルデラを形成した。この噴火に伴う火砕流は、広い爆風被災域を持つ流動性の大きなもので、いくつかの地形的障害を乗り越え20km以上流走し、会津盆地内に達している。
記録に残る火山活動 記録に残る火山活動はない。
※「概要」及び「最近1万年の活動」については日本活火山総覧(第3版)(気象庁編、2005)、「記録に残る火山活動」については前述の活火山総覧及び最近の観測成果による。
#
地名辞典
沼沢
読み方:ヌマサワ(numasawa)所在北海道網走郡津別町
#
沼沢
読み方:ヌマサワ(numasawa)所在福島県田村郡三春町
#
沼沢
読み方:ヌマザワ(numazawa)所在山形県東根市
#
沼沢
読み方:ヌマザワ(numazawa)所在山形県西置賜郡小国町
#
沼沢
読み方:ヌマザワ(numazawa)所在福島県大沼郡金山町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
Similar words:
沢 沼 湫 沼池 湿地草原
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=