Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じゅう【汁】
読み方:じゅう
[常用漢字] [音]ジュウ(ジフ)(慣) [訓]しる〈ジュウ〉しる。「液汁・果汁・胆汁・肉汁・乳汁・墨汁・一汁一菜」〈しる(じる)〉「汁粉(しるこ)・汁物/煮汁・鼻汁・味噌汁(みそしる)」[難読]灰汁(あく)・豆汁(ご)・苦汁(にがり)

#

しる【汁】
読み方:しる
1物からしみ出させ、または絞りとった液体。「レモンの—」
2だし・調味料などで味をつけた料理用の液。
3すまし汁・味噌汁などの汁物。つゆ。
4自分が独り占めしたり、他人の努力や犠牲のおかげで 受けたりする利益。「うまい—を吸う」

#

つゆ【▽液/▽汁】
読み方:つゆ
1液(えき)。しる。「果物の—」
2水け。「—を切る」
3吸い物。すまし汁。関西では味噌汁も含めていう。「豆腐のお—」
4蕎麦(そば)・素麺(そうめん)・てんぷらなどのつけ汁。「天—」「そば—」
Similar words:
流動体  リキッド    漿液  水物

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=