
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
気(き)が置(お)け◦ない
読み方:きがおけない
遠慮したり気をつかったりする必要がなく、心から打ち解けることができる。「—◦ない間柄」
[補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「その人は気が置けない人ですね」を、「相手に対して気配りや遠慮をしなくてよい」と「相手に対して気配りや遠慮をしなくてはならない」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。
平成14年度調査平成18年度調査平成24年度調査相手に対して気配りや遠慮をしなくてよい
(本来の意味とされる)44.6パーセント42.4パーセント42.7パーセント相手に対して気配りや遠慮をしなくてはならない
(本来の意味ではない)40.1パーセント48.2パーセント47.6パーセント
#
実用日本語表現辞典
気が置けない
読み方:きがおけない
気遣いする必要がない、打ち解けて付き合える、といった意味の表現。「気の置けない(気のおけない)」ともいう。
(2011年1月13日更新)
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=