
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
もよう:-やう[0]【模様】
①装飾として施す絵や形。また、ものの表面にみられる図柄。文(あや)。文様。「市松-」「水玉の-」
②ありさま。状態。様子。「当時の-を話す」「その場の-で決めよう」「空-がおかしい」「雨-」
③物事の動向を推測する場合に使う。…らしい様子。「この分では会議は取り止めになる-だ」「今年中に渡米する-」
④囲碁で、勢力圏をいう語。
⑤てほん。模範。「俳諧の集の-は、やはり俳諧の集の内にて作すべし/去来抄」
⑥しぐさ。身振り。〔日葡〕
Similar words:
デコレーション 外装 修飾 置物 据物
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=