
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
かじとり:かぢ-[2][3]【舵▼取り・楫▼取り】
(名):スル
①舵を操って船を一定の方向に進ませること。また、その人。操舵手。
②物事がうまく進行するように、指揮・誘導すること。また、その人。「財界の-役」
③古代・中世に、荘園の年貢や公事物を運搬する船の責任者。近世においては航海の責任者としての役職名で、船頭につぐ重要な役職。
#
デジタル大辞泉
かん‐どり【×楫取り/×舵取り】
読み方:かんどり
《「かじとり」の音変化》船頭。舵手(だしゅ)。
「—ども、いかにもして助からんとしけれども」〈平家・五〉
#
かじ‐とり〔かぢ‐〕【×舵取り/×楫取り】
読み方:かじとり
[名](スル)
1舵を操作して船の進路を定めること。また、 その人。
2物事がうまく運ぶように、誘導・指揮すること。また、 その人。「グループ 研究を効率よく—する」
Similar words:
航海士 ナビゲーター ナヴィゲーター ナヴィゲイター ナビゲイター
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=