Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
けた【桁】
読み方:けた
1家などで、柱の上に横に渡して垂木(たるき)を受ける材。梁(はり)と打ち違いになる。
2橋で、柱脚上の長手方向にあって橋板を支える水平材。はしげた。
3そろばんの珠(たま)を縦に貫く串(くし)のような棒。
4位取り記数法によって数を表したときの、並んでいる数の位置。位(くらい)。「—を間違える」

#

こう【▽桁】
読み方:こう
[常用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]けた〈けた〉
1柱や橋脚などの上にかけわたす 横木。「軒桁・橋桁」
2そろばんの玉をつらぬく棒。転じて、数の位。くらいどり。〈コウ〉衣装 掛け。「衣桁」

#

桁(けた)
一般建築の場合、柱や束、壁などの上に据えられる横架材をいい、主に側柱の上で垂木や梁を受ける。ログハウスの場合、プレートログと呼ばれ、ログウォール最上段に積まれ、金物や釘などで垂木と連結される。妻壁を支える陸梁と直交し、屋根の荷重を支える働きをする。
Similar words:
横木  トラバース

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=