Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
こんぽん[0][3]【根本】
〔古くは「こんぼん」〕
一(名)
①物事を成り立たせる基盤となっている事柄。「常識を-からくつがえす」
②物事の始まった最初。おこり。また、本家。元祖。「世の乱れそめける-は/平家:1」
二(副)
もともと。もとから。本来。「恩愛のしたしきいもせの中も思へば-土なりけり/仮名草子・伊曽保物語」

#

デジタル大辞泉
こん‐ぽん【根本】
[名]《古くは「こんぼん」》1物事が成り立っている基礎になるもの。おおもと。「生き方の根本にかかわる問題」「考え方が根本から違う」「問題の根本は別のところにある」2物事のおこり。「世の乱れ初めける―は」〈平家・一〉
[副]もともと。本来。「末広がりといふは、―扇のことぢゃ」〈和泉流狂・末広がり〉
Similar words:
ベース  根元  基部  基礎  根っ子
・・・他単語一覧 other possible words:
根本 ねほん
根元 ねもと

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=