Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あけ【▽朱/×緋】
読み方:あけ
1赤い色。特に、朱・緋(ひ)・紅。また、赤く染められたもの。
2馬の毛色で、黄がかった赤。赤毛。
3「緋袍(あけごろも)」の略。
#ba2636/R:186G:38 B:54/C:0 M:80 Y:71 K:27

#

しゅ【朱】
読み方:しゅ
[常用漢字] [音]シュ(漢) [訓]あか あけ
1黄をおびた赤色。「朱唇・朱筆」
2朱色の顔料。「朱印・朱肉/皆朱・堆朱(ついしゅ)」
[名のり]あけみ・あや[難読]朱欒(ザボン)・朱雀(すざく・すじゃく)・朱鷺(とき)

#

しゅ【朱】
読み方:しゅ
1黄ばんだ 赤色。
2黄色みを帯びた 赤色の顔料。天然には辰砂(しんしゃ)として産し、成分は硫化水銀。朱肉や漆の着色、油絵の具などに用いる。
3「朱肉」の略。
4「朱墨(しゅずみ)」の略。
5朱墨で歌や俳句などに点をつけたり、添削したりした書き入れ。「—を請う」
6⇒しゅ(銖)

#

しゅ【×銖/朱】
読み方:しゅ
1重さの単位。大宝令で、1両の24 分の1。
2江戸時代の貨幣の単位。1両の16 分の1。1分(ぶ)の4分の1。銀目の3匁7分5厘。
3利率の単位。1割の10分の1。分(ぶ)。歩(ぶ)。

#

原色大辞典
朱・緋あけ
#ba2636
R:186G:38 B:54
H:354 S:79 B:73
C:0%M:80%Y:71%K:27%
色相
明度
彩度
Similar words:
レッド    さ丹  朱塗  赤み

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=