Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
けい‐き【景気】
読み方:けいき
1売買や取引などに現れる経済活動の状況。特に、経済活動が活気を帯びていること。好景気。「—が上向く」「—が回復する」「—のいい店」
2活気があること。威勢がよいこと。「一杯飲んで—をつける」「—よく太鼓を打ち鳴らす」
3人気。評判。「牛肉も伝染病のふうぶんで大きに—を落としましたが」〈魯文・安愚楽鍋〉
4物事のようす。ありさま。また、情景。景色。「幾分厳(いか)めしい—を夜陰に添えたまでで」〈漱石・彼岸過迄〉
5和歌・連歌・俳諧で、景色や情景のおもしろさを主として詠むこと。景曲。「—の句」

#

景気 歴史民俗用語辞典
読み方:ケイキ(keiki)目にみえるありさま、景観、景観をそえるもの。

#

景気 隠語大辞典
読み方:けいき
表の飾物。芸者や、ひいき等から贈られた祝品を飾る事。分類演劇
Similar words:
商い  売れ行き  商況

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=