Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あかり
平成18年(2006)2月に打ち上げられた日本初の赤外線天文衛星ASTRO-F(アストロエフ)の愛称。JAXA(ジャクサ)(宇宙航空研究開発機構)が開発。先行のIRAS(アイラス)衛星に比べ、数倍から数十倍という高感度・高解像度の赤外線観測が可能。宇宙初期に誕生した原始銀河の探索、原始惑星系円盤と系外惑星の観測、新彗星の発見などを行った。平成23年(2011)5月に観測運用終了。IRIS(アイリス)(Infrared ImagingSurveyor)。

#

あかり【明(か)り】
読み方:あかり
1光。明るさ。「—がさす」
2ともしび。灯火。「—を消す」
3潔白であることの証明。疑いを晴らす 証拠。あかし。「なに、—を立てねば帰られぬ」〈伎・青砥稿〉
4その時期が過ぎること。あけ。「諒闇(りゃうあん)今朝御—なり」〈御湯殿上日記・天文五年〉[下接語]薄明かり・川明かり・月明かり・面(つら)明かり・時明かり・西明かり・初明かり・花明かり・星明かり・榾(ほた)明かり・窓 明かり・夕明かり・雪明かり
Similar words:
洋灯    ラムプ  電灯  ともし火

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=