
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
のぼ・る【上る/登る/昇る】
読み方:のぼる
[動ラ五(四)]
1下から上へ、低い所から高い所へ移る。⇔下る。
㋐他より一段と高い所へ移り進む。「山に—・る」「演壇に—・る」
㋑そこを通って高い所に行く。「坂道を—・る」
㋒川の上流へ向かって進む。さかのぼる。「川を—・る」
2地方から中央へ行く。都へ向かう。「京へ—・る」「江戸へ—・る」⇔下る。
3高い地位につく。昇進する。「大臣の位に—・る」
4貴人の御座所近くへ参上する。
「御前に人々所もなく居たるに、今—・りたるは少し遠き柱もとなどに居たるを」〈枕・二七六〉
5太陽・月などが空高く現れる。また、上方へすすんで高い所に達する。「日が—・る」「気球が—・る」
6(「頭に血がのぼる」などの形で)のぼせる。夢中になる。「頭に血が—・って見境がなくなる」
7数量が、無視できない相当の程度に達する。「死傷者が数百人に—・る」
8あるところで、取りたてて問題とされる。「世上の口に—・る」「話題に—・る」
→上(あ)がる[用法]
[補説]1㋐は「登る」、3・5は「昇る」、その他は「上る」と書くことが多い。
[可能]のぼれる
[下接句]蟻(あり)の思いも天に登る・口の端(は)に上る・痺(しび)れ京へ上れ・船頭多くして船山に上る・血が上る
Similar words:
上がる 増加 高まる アップ 上向く
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=