
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しんちん‐たいしゃ【新陳代謝】
読み方:しんちんたいしゃ
[名](スル)
1新しいものが古いものに取って代わること。「業態の変化に伴って社員が—する」
2⇒物質代謝
#
新陳代謝【しんちんたいしゃ】
エネルギー源と栄養素が反応し、古くなった細胞から新しい細胞へ作り替えられることです。
#
新陳代謝(しんちんたいしゃ)
生物体が生存するために必要な物質を体内に取り入れ、用ずみとなった古い物質を体外に出す現象。
#
新陳代謝
読み方:シンチンタイシャ(shinchintaisha)作者壷井栄初出昭和27年ジャンル小説
精選版 日本国語大辞典
しんちん‐たいしゃ【新陳代謝】
〔名〕(「陳」は古いもの、「謝」は辞し去るの意)①(━する)古いものが次第になくなって、新しいものがそれと入れ代わること。*改正増補物理階梯(1876)〈片山淳吉〉一「凡そ宇宙間に在る各物体の斯く日に変化して新陳代謝し循環極りなき是造化の妙なり」②生体内で、必要な生活物質が摂取され、不用物は排泄(はいせつ)される作用。物質代謝。物質交代。代謝。*日本読本(1887)〈新保磐次〉六「歯の面〈略〉イナメルには新陳代謝なきを以て、一たび損ずれば滋養もこれを快復せず、妙薬もこれを再生せず」
Similar words:
代謝 同化作用
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=