
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いみ【忌(み)/▽斎】
読み方:いみ
《動詞「い(忌)む」の連用形から》
1(斎)心身を清浄に保ち、けがれを避けて慎むこと。
2(忌み)死・不浄など、はばかりのあること。
3(忌み)人の死後、近親者が、しばらくの間家に慎みこもること。喪。喪中。忌(き)。「—が明ける」
4(忌み)陰陽道(おんようどう)などで、ある方角・日取りなどをはばかって避けること。物忌み。かたたがえ。
「—もたがへがてら、しばしほかにと思ひて」〈かげろふ・中〉
5他の語の上に付いて複合語をつくり、汚れを清めた、神聖な、の意を表す。「—火」「—殿(どの)」
#
い【▽斎】
読み方:い
[接頭]名詞に付いて、清浄な、神聖な、忌み 清めた、の意を表す。「—串(ぐし)」「—垣」
#
いつき【▽斎】
読み方:いつき
1心身を清めて神に仕えること。また、 その人。特に斎院(さいいん)や斎宮(さいぐう)。斎皇女(いつきのみこ)。
「賀茂の—には孫王の居給ふ例多くもあらざりけれど」〈源・賢木〉
2神を祭る所。斎場(さいじょう)。
「—が上の 鷦鷯(さざき)捕らさね」〈仁徳紀・歌謡〉
#
いもい〔いもひ〕【▽斎/▽忌】
読み方:いもい
1精進潔斎。物忌み。
「御正日(おしゃうにち)には、上下の人々、皆—して」〈源・幻〉
2精進料理。
「—の御鉢まゐるべきを」〈源・若菜下〉
#
さい【斎〔齋〕】
読み方:さい
[常用漢字] [音]サイ(呉)(漢) [訓]いみ いもい いつき いわい とき
1神仏を祭るとき、心身を清める。ものいみ。「斎戒/潔斎」
2祭事を行う。「斎主・斎場」
3ものいみや読書などをする部屋。「山斎・書斎」
4精進料理。僧の食事。とき。「斎食(さいじき)」
[名のり]いつ・きよ・ただ・ひとし・よし
[難読]斎王(いつきのみこ)・斎宮(いつきのみや)
#
さい【斎】
読み方:さい
《一》[名]仏語。
1身心をつつしみ 清浄を保つこと。斎戒。
2僧が正午にとる食事。とき。斎食。
3仏事 法要のときの食事。とき。
《二》[接尾]居室の名や文人などの雅号 に付けて 用いる。「自然—(=宗祇(そうぎ))」「臨江—(=里村紹巴(じょうは))」
#
とき【▽斎】
読み方:とき
1《食すべき時の 食事の意》寺などで、食事のこと。インド 以来の戒律により午前中に 食べるのを正時とし、午後は食すべき時ではない時刻の食の意で非時(ひじ)という。斎食(さいじき)。
2寺で出す食事や精進料理。
#
ゆ【▽斎】
読み方:ゆ
斎(い)み浄(きよ)めること。神聖なこと。助詞「つ」を伴って、また直接に名詞 の上 に付けて 用いられる。「—種(だね)」「—槻(つき)」「—庭(にわ)」→斎(ゆ)つ
#
いわい〔いはひ〕【祝(い)/▽斎】
読み方:いわい
1めでたいとして喜ぶこと。祝賀。「米寿の—」
2祝う気持ちを示す言葉や金品。「お—を述べる」
3(斎)心身を清らかにして神を祭ること。
「朕みづからうつし—をなさむ」〈神武紀〉
4(斎)神を祭る所。また、人。
「是の 皇女(ひめみこ)、伊勢の大神(おほむかみ)の—に侍り」〈雄略紀〉
[下接語]内祝い・産(うぶ)祝い・産衣(うぶぎ)の祝い・快気祝い・賀の祝い・喜の字の祝い・心祝い・名付け祝い・八十八の祝い・褌(へこ)祝い・間(ま)祝い・前祝い・身祝い・水祝い・米(よね)の祝い
#
斎 歴史民俗用語辞典
読み方:ユ(yu)
けがれを避けて身を清め慎むこと。
#
いつき【斎】 世界宗教用語大事典
日本で、潔斎して神に仕えること。また、その人。神に仕える少女を斎女といい、伊勢神宮や賀茂神社に仕えた未婚の内親王を斎王とか斎宮といった(斎宮は、大嘗祭の神殿をもいう)。→忌子
#
いみ【斎】
動詞イムの名詞形。日本で、神事に慎むこと。心身を清浄に保つこと。関係語多く、斎斧(神事用材木を伐る斧)、斎蔵(神宝を納めた蔵)、斎竹(神事の時、四方に立てて注連繩を張る青竹)、斎館(潔斎のため籠る家。斎殿)、斎火(忌火とも。神への供物を煮る清めた火)その他がある。→忌
#
とき【斎】
仏教用語。斎食・おとき。戒律に定められた食事で、正午以前の正時に分量を過ごさないだけの食事をいう。また仏事の時の食事をいう。正午以後は非時食という。→持斎
JMnedict
#
斎
姓読み方斎いしき斎いつき斎いわい斎さい斎せい斎ち斎とき斎ひとし斎わたり
Similar words:
弔い 弔意 弔慰 弔 死別
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=