Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あか・る【▽別る/▽散る】
読み方:あかる

#

あ・る【▽散る/▽離る】
読み方:ある
[動ラ下二]離れる。ちりぢりになる。遠ざかる。「さまに従ひて、ここをば—・れはてじ、となむ思ふを」〈源・早蕨〉

#

ち・る【散る】
読み方:ちる
[動ラ五(四)]
1花や葉が、茎や枝から離れて 落ちる。「花が—・る」
2㋐まとまって いたものがばらばらになって 広がる。断片 となって 方々へ飛ぶ。「ガラスが粉々に—・る」「波が—・る」「火花が—・る」㋑集まって いたものが別れ別れになる。散らばる。「全国に—・ってしまった同窓生」
3ちりぢりに 消えてなくなる。「雲が—・る」「霧が—・る」
4はれやしこりなどがなくなる。「肩のこりが—・る」「毒が—・る」
5にじんで 広がる。しみて広い範囲にわたる。「墨が—・る」
6気持ちがあちこちに移って 落ち着かなくなる。心が一つのことに集中できなくなる。「気が—・る」
7世間に知れわたる。広まる。「うわさが—・る」
8人がいさぎよく死ぬ。多く 戦死することをいう。「南の海に—・る」「花と—・る」
Similar words:
散乱  散じる  散ずる  分散  散らばる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=