
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ちらし【散らし】
読み方:ちらし
《動詞「ちらす」の連用形から》
1広告・宣伝のために配る印刷物。多くは一枚刷りで、新聞に折り込んで配る。散らし広告。「大売り出しの—」
2「散らし鮨(ずし)」の略。
3「散らし模様」の略。
4「散らし書き」の略。
5カルタで、取り札をまき散らしておいて、争い取る遊び方。また、その取り札。
6地歌・箏曲(そうきょく)で、手事(てごと)の最終部分。テンポが速く、旋律が不安定で、手事の気分を散らして次の歌に入る過渡的な役割をもつ。
7歌舞伎舞踊曲で、最後のほうのテンポの速い部分。また、その部分の舞踊。
Similar words:
散乱 流布 放散 撒布 伝搬
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=