Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
すく・う:すくふ[0]【救う・済▽う】
(動:ワ五[:ハ四])
〔「掬う」と同源〕
①力を貸して悪い環境・困難・危険・苦痛な状態から逃れさせる。助ける。「おぼれかけた子供を-・う」「危ないところを-・われた」
②乱れているものを秩序正しくする。悪いもの、悪くなりそうなものを正しく良い方に向ける。「堕落から-・う」
③精神的な安定や悟りの境地に導いてやる。「神に-・われる」「法師三途の受苦の衆生を-・はむが為に/今昔:6」〔「救う」という動詞は、非常に危険な状態にある人や動物を救助する場合に用いる。それに対して「助ける」は救助する場合だけでなく、その行動を補助・援助する場合にも用いる〕→救われない・救われる
[可能]すくえる

#

デジタル大辞泉
すく・う〔すくふ〕【救う/▽済う】
読み方:すくう
[動ワ五(ハ四)]《「掬う」と同語源》
1危機的な状況や苦しい境遇、悪い環境などにある人に力を貸したり金品を与えたりして、そこから抜け出させる。助ける。救助する。救済する。「人命を—・う」「地球環境を—・う」
2神・仏などの力によって平安な心的状態に導いたり、迷いや悩みを取り除いたりする。「信仰に—・われる」
3好ましくない状態からのがれ出させ、良いほうに進むように導く。「堕落の道から生徒を—・う」
4(多く「救われる」の形で)悪い条件を相殺する。不安・不満などが一応解消する。「重病だが本人が明るいので—・われる」「仕事がきつい上に給料が安いのでは—・われない」
[可能]すくえる[ア下一]
Similar words:
助け出す  助く  セーヴ  セーブ  救い出す

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=