Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
びんかん[0]【敏感】
(名・形動)[文]:ナリ
感覚が鋭いこと。わずかな動きもすぐ感じとるさま。⇔鈍感「気温の変化に-な肌」「震動を-にとらえる計器」
[派生]-さ(名)

#

デジタル大辞泉
びん‐かん【敏感】
読み方:びんかん
[名・形動]感覚や感度の鋭いこと。また、そのさま。「—に反応する」「刺激に—な肌」⇔鈍感。
[派生]びんかんさ[名]
[補説]「両国首脳が島の主権に関する敏感な問題を話し合う」のように、国家間の交渉の対象となる微妙な事柄について「慎重に扱うべきデリケートな」の意で用いることがある。一説には、90年代の初め、日中交渉で中国側がこの意味で使った「敏感」を日本の新聞がそのまま取り入れたものという。
Similar words:
多情  センシティブ  多情多感  短慮  敏い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=