Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
まどころ【政▽所】
「まんどころ(政所)」の撥音の無表記。「-・家司(けいし)など/源氏:松風」

#

デジタル大辞泉
ま‐どころ【▽政所】
読み方:まどころ
「まんどころ」の撥音の無表記。
「盆(ぼに)のこと、年ごろは—にものしつるも」〈かげろふ・中〉

#

まん‐どころ【▽政所】
読み方:まんどころ
《政(まつりごと)を執り行う所の意》
1政庁。特に、検非違使(けびいし)の庁。
2平安時代以後、親王・摂政・関白・大臣などの家で、所領の事務や家政などを取り扱った所。
3荘園の現地で支配の実務を扱った所。

㋐鎌倉幕府の政庁。財政や鎌倉市中の雑人の訴訟をつかさどった。
㋑室町幕府の政庁。財政のほか、貸借・土地などの訴訟をもつかさどった。
5大社寺で、事務・雑務を取り扱った所。
6宮中で、女御(にょうご)に属した 下級 官吏。
7「北の政所」の略。
「—の京に出で 給ふといひて」〈今鏡・一〇〉
8最も重要なところ。頭分(かしらぶん)。首領。
「そうじて神の—、出雲の国の大やしろ」〈滑・膝栗毛・三〉
室町幕府の組織の政所

#

政所 歴史民俗用語辞典
読み方:マンドコロ(mandokoro)
(1)平安時代の親王・公卿家の家政機関。
(2)鎌倉・室町幕府の財政、政治の機関。

#

まんどころ【政所】 世界宗教用語大事典
邦語で一般に政庁のことだが、大きな寺社で事務を取り扱う所も政所といった。

#

地名辞典
政所
読み方:マドコロ(madokoro)
所在山口県周南市

#

政所
読み方:マドコロ(madokoro)
所在大分県大分市

#

政所
読み方:マンドコロ(mandokoro)
所在山形県酒田市

#

政所
読み方:マンドコロ(mandokoro)
所在群馬県利根郡みなかみ町

#

政所
読み方:マンドコロ(mandokoro)
所在広島県山県郡北広島町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
JMnedict

#

政所
姓読み方政所せいしょ政所せいじょ政所まさところ政所まさどころ政所まどころ政所まんどころ
Similar words:
  公廨  役所  衙門  官府

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=