
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
や‐ゆ【×揶×揄/▽邪×揄】
読み方:やゆ
[名](スル)からかうこと。なぶること。嘲弄(ちょうろう)。「世相を—する」
#
実用日本語表現辞典
揶揄
読み方:やゆ
対象をからかって面白おかしく扱うこと、皮肉めいた批判によって嘲笑的に扱うこと、といった意味で用いられる表現。「揶」も「揄」も共に「からかう」という字義の字である。
揶揄にも軽い「いじり」から痛烈な批判を込めた戯画化までさまざまな程度の扱いが含まれ得る。軽視、けなし、蔑視、嘲弄、愚弄、といった意味合いも多かれ少なかれ含まれる。「風刺」(諷刺)は社会を対象とする反骨の表出を指す場合が多いが、「揶揄」は社会に限らず、人物のちょっとした行動や容姿の珍妙さをからかうような意味でも多く用いられる。
(2018年9月28日更新)
Similar words:
小衝く 小突き回す 小突く おちゃらかす おちょくる
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=