Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ていきょう[0]【提供】
(名):スル
①自分の持っている物をほかの人の役に立てるよう差し出すこと。「資料を-する」
②企業などがテレビ・ラジオの番組などのスポンサーとなること。

#

デジタル大辞泉
てい‐きょう【提供】
読み方:ていきょう
[名](スル)
1金品・技能などを相手に役立ててもらうために差し出すこと。「場所を—する」「血液を—する」
2広告主がスポンサーとなって、テレビ番組を視聴者に公開すること。

#

実用日本語表現辞典
提供
読み方:ていきょう
提供(ていきょう)とは、物品、サービス、情報、知識、技術などを他者に与える行為を指す。これには、物質的なものだけでなく、無形のものも含まれる。提供は、商取引の一環として行われることが多いが、無償で行われる場合もある。公共機関が市民に対して教育や医療、公共交通などのサービスを提供する例もこれに該当する。
(2024年3月8日更新)
Similar words:
給する  供給  用意  支給  給付

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=