Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こ・ねる【×捏ねる】
読み方:こねる
[動ナ下一][文]こ・ぬ[ナ下二]
1粉状の物に水などを加えて練る。また、ねばりけのある固まりなどを練って、ある形にする。また、そのような動作をする。「小麦粉を—・ねる」「粘土を—・ねて土器を作る」「投手が新しいボールを—・ねる」
2筋の通らない理屈などを繰り返ししつこく言う。また、無理なことをあれこれ言って困らせる。「だだを—・ねる」「屁(へ)理屈を—・ねる」

#

つく・ねる【×捏ねる】
読み方:つくねる
[動ナ下一][文]つく・ぬ[ナ下二]
1手でこねて丸く 作る。こねてまるめる。「米の粉を—・ねて団子を作る」
2無秩序に 積み重ねる。「叔父の羽織 がくしゃくしゃになって隅の方に—・ねてあった」〈秋声・足迹〉
3腕組みする。つかねる。「手ヲ—・ネル」〈和英語林集成〉
Similar words:
こね上げる  捏ね合す  練り上げる  捏ね返す  練る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=