Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
は・く【×捌く】
読み方:はく
[動カ下二]「はける」の文語形。

#

さば・く【裁く/×捌く】
読み方:さばく
《一》[動カ五(四)]
1(裁く)理非を明らかにする。裁判する。「罪を—・く」「人を—・く」
2手を使ってものを思いのままに扱う。「ヒット性の打球を難なく—・く」「手綱を—・く」
3ごたごたした 物事や複雑なことを、適切に 処理する。「会社を一人で—・いている」「もめごとを—・く」
4品物を売りつくす。「滞貨を全部—・いた」

㋐くっついたりからまったりしやすいものを、解き 分ける。「髪を—・く」「着物の裾を—・く」「力士が下がりを—・く」
㋑料理で、材料に包丁を入れて 切り離し、ばらばらにする。「鴨を—・く」
[可能]さばける
《二》[動カ下二]「さば(捌)ける」の文語形。
Similar words:
綾なす  使い熟す  遣い熟す  使いこなす  綾取る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=