Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
しんどう[0]【振動】
(名):スル
①振れ動くこと。「ガラスが-する」
②〘物〙粒子や物体の位置、あるいは電流の方向・強さなどの物理量が、限られた範囲で周期的に変化する現象。「振り子が-する」
③電気や磁気の場などが、時間的・空間的に周期的変化をすること。空間に関する周期的変化は波とも呼ぶ。
④〘数〙発散数列のうち、正の無限大に発散することもなく、負の無限大に発散することもないこと。→発散

#

デジタル大辞泉
しん‐どう【振動】
読み方:しんどう
[名](スル)
1揺れ動くこと。「爆音でガラス戸が—する」
2ある量が、一つの状態を中心に周期的に変動すること。振り子・ばねの運動や電気振動など。
3数学で、無限に続く数列・関数列の極限が不定で、収束せず、また極限値が無限大でもないこと。

#

振動物体がある一点を中心に,ある周期をもってゆれ動くことですが,この動きによって人の生活等が阻害されることを振動による公害といいます。したがって,公害を発生させる振動は「不快な振動」「好ましくない振動」といえます。

#

振動(しんどう)
 物体がある1点を中心に、周期をもってゆれ動くことであるが、この動きによって人の生活等が阻害されることを振動による公害という。従って、公害を発生させる振動は「不快な振動」「好ましくない振動」といえる。
Similar words:
打ち振る  煽る  振る  振り回す  スウィング

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=