Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
まねき[3]【招き】
①招くこと。招待すること。「-に応ずる」
②「招き看板」に同じ。
③江戸時代、劇場の木戸で役者の名と役割を読み上げ、声色などを使って客を呼ぶこと。また、その人。
④近世、幟(のぼり)の竿(さお)の先につけた、細長い小旗。「旗竿の頭に-を付たり/黒田家譜」
⑤烏帽子(えぼし)の正面の部分の名。立烏帽子では上部の前に突き出ている部分、折烏帽子では三角形の部分。
⑥近世、航行中の船から他船や陸上に対する合図のために掲げた印。

#

デジタル大辞泉
まねき【招き】
読み方:まねき
1招くこと。招待。招聘(しょうへい)。「お—にあずかる」
2烏帽子(えぼし)の正面の部分名。立(たて)烏帽子では前の上部の突き出た部分、折(おり)烏帽子では正面の三角状の部分。
3近世、幟(のぼり)や指物(さしもの)の竿(さお)先につけた細長い小旗。
4江戸時代、芝居小屋などの木戸口で出演者の名を読み上げたり、声色(こわいろ)を使ったりして客を招いた者。また、その役。
5「招き看板」に同じ。
6船から他の船や陸に合図のために掲げる標識。
招き(2)
Similar words:
勧誘  招待状      招待

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=