
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
わざ [2]【技】
〔「わざ(業)」と同源〕
①技芸。技術。腕前。 「 -をみがく」 「糸竹の-」
②柔道・相撲などで、相手に仕掛けて負かすための一定の型に基づく動作。 「投げ-」
#
デジタル大辞泉
ぎ【技】
読み方:ぎ
[音]ギ(呉)
[訓]わざ
[学習漢字]5年〈ギ〉細工をする手並み。手わざ。「技芸・技巧・技師・技術・技能・技量/演技・競技・実技・神技・特技・武技・妙技・余技」〈わざ〉「足技・大技・小技・寝技・早技」[名のり]あや
#
ぎ【技】
読み方:ぎ
うでまえ。わざ。「心—体」
#
わざ【技】
読み方:わざ
1ある物事を行うための一定の 方法や手段。技術。技芸。「—を磨く」「—を競う」
2相撲・柔道などで、相手を負かすために仕掛ける一定の型に基づいた 動作。「—がきまる」「寝—」
Similar words:
巧手 スキル 手並み 手の内 伎倆
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=