
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かい【戒】
読み方:かい
[常用漢字] [音]カイ(漢) [訓]いましめる
1よくない事態に備えて気を引き締める。「戒厳・戒心/警戒・厳戒・哨戒(しょうかい)」
2(「誡」と通用)過ちのないように注意を与える。いましめ。「戒告/教戒・訓戒・自戒・懲戒」
3仏道を修める者の守るべきおきて。「戒律・戒定慧(かいじょうえ)/五戒・斎戒・持戒・十戒・受戒・破戒・殺生(せっしょう)戒」
#
かい【戒】
読み方:かい
1いましめ。さとし。「—を破る」
2《(梵)śīlaの訳。習慣・性格などの意》仏語。在家や出家が過ちを防止するために守らなければ ならない 禁制。また、その個々の条目。「五—」「—学」
3漢文の文体の一。訓戒を目的としたもの。
Similar words:
忠告 訓誡 警め 警世 訓戒
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=