Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版

#

せいちょう:-ちやう[0]【成長】
(名):スル
〔古くは「せいぢょう」とも〕
①(人・動植物が)育って、大きくなること。一人前に成熟すること。大人になること。「子が立派に-する」
②物事の規模が発展して大きくなること。「-産業」「経済-」
③個体・器官・細胞の形態的あるいは量的増大を伴う変化。環境条件によって一定の限度があるが、高等植物では限られた部分では一生つづく。細菌学では個体数の増加、生態学では個体群の増加にも使われる。生長。〔同音語に「生長」がある。育って大きくなる、という点で共通するが、「生長」は主に植物が伸び育つことをいい、それに対して「成長」は主に人や動物が育って大きくなること、また、一般に物事の規模が大きくなることをいう〕

#

デジタル大辞泉
せい‐ちょう〔‐チヤウ〕【成長】
読み方:せいちょう
[名](スル)
1人や動植物が育って大きくなること。おとなになること。「子供が—する」「ひなが—する」「経験が人を—させる」
2物事の規模が大きくなること。拡大。「事業が—する」「経済の高度—」

#

催奇形性所見用語集
成長、発育、増殖
【英】Growth
読み方:せいちょう、はついく、ぞうしょく
生物体の量・大きさの増加。
Similar words:
開発  生育  デベロップメント  発展  現像

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=