Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
かい‐ちゅう〔クワイ‐〕【懐中】
読み方:かいちゅう
[名](スル)
1ふところ、またはポケットの中。また、そこに入れて持っていること。「山道の往来に論語を—して」〈蘆花・思出の記〉
2「懐中物」の略。
3(接頭語的に用いる)携帯用の小型の物。「—電灯」「—本」

#

懐中
読み方:ぽっち
ふところをいふ。「-が温い」。懐中に金の有ること。「-が冷い」。同じく金の無きにいふ。(二)小児語。「-に、しまつて置く」。分類東京
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=