
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
にく・む[2]【憎む・悪▽む】
(動:マ五[四])
①嫌だと思う。不快に思う。また、よくないこと、あってはならないこととして、許しがたく思う。「戦争を-・む」「-・んでもあまりある」「罪を-・んで、人を-・まず」
②ねたむ。そねむ。うらやましく思う。「これにつけても-・み給ふ人々多かり/源氏:桐壺」
③非難する。反対する。「違ふ所もあらん人こそ、我はさやは思ふ、など争ひ-・み/徒然:12」
[可能]にくめる
#
デジタル大辞泉
にく・む【憎む/▽悪む】
読み方:にくむ
[動マ五(四)]
1よくないこと、本来あってはいけないこととして許しがたく思って嫌う。他人の言動などに強い不快の感情をいだく。憎いと思う。「不正を—・む」「戦争を—・む」「—・むべき犯罪」
2自分に不利益をもたらすものとして嫌う。「恋敵を—・む」
3非難する。なじる。
「人の—・むをよしと言ひ、ほむるをも悪(あ)しと言ふ人は」〈枕・三一九〉
[可能]にくめる
Similar words:
怨む 忌む 厭う 毛嫌い 忌嫌う
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=