
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かん・ずる【感ずる】
読み方:かんずる
[動サ変][文]かん・ず[サ変]
1外からの刺激のために、感覚器官にある感覚を起こす。「空腹を—・ずる」「暑さを—・ずる」
2心の中にある種の気持ちを持つ。「うれしく—・ずる」「必要を—・ずる」「—・ずるところがあって」
3心を動かされる。感動する。「深く—・じさせる演説」「善行に—・ずる」
4計測器などが反応する。「地震計に—・ずる」
5病気に感染する。
「いつどんな病に—・じて、こんな風に死ぬるかもしれないと」〈鴎外・妄想〉
6感心してほめたたえる。
「平家、船ばたをたたいて—・じたり」〈平家・一一〉
7前世の行為の報いが現れる。
「殺生の罪は現報を—・ずるなりと知るべし」〈今昔・九・二一〉
Similar words:
憶える 覚える 催す 自覚 感じる
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=