Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
あいそ[3]【愛想】
〔「あいそう(愛想)」の転〕
①人に対する応対の仕方。好感をもたれる言葉遣い・表情・態度など。「-がいい」「-のない人」
②人を喜ばせるための言葉や振る舞い。「-を言う」
③相手に抱いている好意。「-が尽きる」
④特別な心遣い・もてなし・心付けなど。「何の-もございませんで…」
⑤飲食店などの勘定・勘定書。〔:②:④:⑤は「おあいそ」の形が多い〕
[句項目]愛想が尽きる愛想も小想も尽き果てる愛想を尽かす

#

デジタル大辞泉
あい‐そ【愛想】
読み方:あいそ
《「あいそう」の音変化》
1人に接するときの態度。また、人当たりのいい態度。「店員の—のいい店」「—のない返事」
2人に対する好意・信頼感。「—を尽かす」
3(多く「お愛想」の形で)
㋐相手の機嫌をとるための言葉・振る舞い。「—を言う」「お—で食事に誘う」
㋑客などに対するもてなし・心遣い。「何の—もなくてすみません」
㋒飲食店などの勘定。「お—願います」
→愛嬌(あいきょう)[用法]
[補説]「愛想をふりまく」という言い方について→愛嬌(あいきょう)をふりまく[補説]

#

あい‐そう〔‐サウ〕【愛想】
読み方:あいそう
あいそ(愛想)」に同じ。
Similar words:
お愛想  優遇  恩遇  厚情  ホスピタリティー

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=