
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
おもい‐や・る〔おもひ‐〕【思い▽遣る】
読み方:おもいやる
[動ラ五(四)]
1他人の身の上や心情を推し量って、同情する。また、配慮する。「被災者の生活を—・る」
2遠く隔たっている人や物事を思う。思いをはせる。「故郷の母を—・る」「老後を—・る」
3(「おもいやられる」の形で)悪くなりそうだと心配される。案じられる。「これからが—・られる」
4うれいを追い払い、心を慰める。気を晴らす。「—・る方もしられず苦しきは心まどひのつねにやあるらむ」〈後撰・雑四〉
Similar words:
浮かべる 考える 思い付く 考え付く 意味
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=